《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

メルブラから2D格ゲーを始める上で、知っときたいこと

初めてアケコン買ったら練習すること

https://braverukia.hatenablog.com/entry/2021/01/19/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E7%B7%B4%E7%BF%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8

格ゲーはアケコンがいいのか、パッドがいいのか

https://braverukia.hatenablog.com/entry/2019/02/25/%E6%A0%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B

 

アケコンは上の私の記事を参考にしてください。

ここでは、2D格ゲーでは常識だけど3D(バーチャ)では考えられないことなど

私の実体験から話します。

おそらくメルブラチュートリアルにもない基礎の基礎です。

 

ちなみにメルブラわたしも初めてなのですが、2Dのノウハウの基礎なら分かるので。

 

有利不利について

攻撃が相手に触れた瞬間、どちらが先に動けるか?

先に動ける状態を「有利」といい、しばらく動けない状態を「不利」といいます。

有利なら先に攻撃出来ます。不利なら攻撃したとき相手の攻撃の出に負けてしまいます

 

この有利不利は、非常に僅かな時間差でしかないため、最初は全然分かりません。

遊んでいくうちに慣れてきますので、「どれが有利なのかわからない」と思っても気に病む必要はありません。

 

戦況の有利・不利とニュアンスが違うため、初めは混乱するかもしれませんが、慣れていってください。

ここでは、よく言われる「フレーム」は割愛します。

 

有利不利のかんたんな調べ方

メルブラにはこれらを表示する機能が実装されていないので、かなり分かりづらいのですが、かんたんに調べる方法があります。

1.CPUに「有利不利を調べたい技を入れる。そしてすぐにジャンプ(方向キー↑)させる」を覚えさせる

2.CPUに記録した行動を再生する。技はガードする。ガードが終わった瞬間、ジャンプする

3.早く(あるいは高く)ジャンプしたほうが有利であり、遅い(低い)ジャンプは不利であったことを示す。

 

コツは、技が終わった直後ではなく、技が終わる前にジャンプを入力しつづけることです。

例えば、しゃがみC入力→技のモーションが見えているときに↑方向を入力し続ける→キャラがジャンプする。

こんな感じでやってみてください

 

ガードされて有利がほとんど

2D格ゲーは、通常技のほとんどはガードされても有利な場合がほとんどだと思ってください。

メルブラは、A,B,Cの攻撃ボタンがあり、弱・中・強を表します。

A攻撃はほぼ有利であり、実践でよく使われるのはこれです

C攻撃はおそらくですがガードされると不利になる技が多いと思いますけれど、実践で余り見ないかもしれません。

B攻撃はキャラによって違うと思いますので、要確認です。

また、

ジャンプ攻撃を地上でガードした場合、必ずガードした側が不利になります

私はこれを知らなかったため、しょっちゅう攻撃ボタン押してました。

2D格ゲーではどれもそうです(足元に当てないと不利である場合も、ゲームによってありますが)

ですから対空技という、ジャンプ攻撃を迎撃する行動が重要になるのです。

 

ちなみに、必殺技と呼ばれる技はガードされて有利である場合もあれば、不利である場合もあります。キャラやゲームによってまちまちなので調べなければなりません。

 

投げは、しゃがんだ相手にも当たる

3Dにあるような、立ち投げ・しゃがみ投げ概念はありません。

立っていようがしゃがんでいようが、すべての通常投げ・コマンド投げに投げられます。

大抵は投げ抜け可能なので、投げられたくないならそれを入力しなければなりません。

でもその場合、打撃に対して無防備になってしまうため、

相手が打撃を選択していたらダメージを貰います。

投げor打撃は、2D格ゲーの二択の基本中の基本です。

 

基本のガードはしゃがみガード。中段は立ちガードしないと防げない

これは、下段がものすごく早いからです。

これを人間の目で見てしゃがみガードするなんて、不可能です。

ですが、中段攻撃なら頑張ればなんとか反応できます。

なので、相手の攻撃に耐えるときは、しゃがみガードが基本になります。

ちなみに、ジャンプ攻撃も中段攻撃です。

 

下段攻撃は相手の移動を刈りとるのが、主な使い所

つねにしゃがみガードされるなら下段意味ない、と思うかもしれません。

2D格ゲーでしゃがんだまま移動するキャラなんて、ほぼいません(もしかしたら存在するかもしれません)。

移動するときは必ず立ち上がります。

立つということは、下段攻撃が当たります。

相手の接近を読んで下段を打つ・相手のバクステを読んで下段を打つ・近づいてほしくないから下段で牽制する

などが主な使い所です。

中段攻撃が早いキャラなら、中段と下段を混ぜて打撃二択を迫ることも出来ます。

 

メルブラは空中ダッシュができるため、「下段???」と思われるかもしれませんが

いつも空中にいるわけではありませんし、これは基礎の基礎です。

空中戦の読み合いは、ゲームによって違うため割愛します

 

ゲージシステムはすぐに覚えたい

今の2D格ゲーでゲージがない格ゲーは、ありません

メルブラなら上や下にゲージがあるので、その意味を理解しておかないと

ゲージを消費する必殺技や超必殺技の入力に失敗してしまいます。

 

フレームを覚えるのは後回し

キャラをある程度動かせるようになって、必殺技もコンボも出来るようになって、

対戦も出来るようになってきた時くらいでいいです。

フレームの数字を見ても、初心者のうちは理解が出来ません。

またちゃんとキャラが動かせていないと、フレーム数値通りの状況になりません。

まずは、キャラに慣れるのが先です。

 

以上です。

2D格ゲーの基礎の基礎でしたが、これらを知っておかないとわけがわからなくなるので、

メルブラ購入前、もしくは他の2D格ゲーを触る前に覚えておきましょう