《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

こんばんわ。
昨今、低レベルな(ものさしは人それぞれですのでジャンルは問いません)ものばかりです。
深い設定で、分かりやすいストーリーで、
視聴者が後々に語り継ぐようなアニメや漫画やゲームが少なくなってきました。
大量消費型がずっと続いています。


昔は結構そういう漫画多かったですよね。
なぜ今、それが少ないのでしょう?
要因のひとつに、
「原作者がアニメ*1から物を学んで、それを独自のアニメとして消化している」
点です。
本来は、資料や経験から砕いて行ってアニメに消化するべきです。
たとえば
戦争ものを描きたいなら、軍事資料や歴史や要人たちの考え方を調べます。
恋愛ものなら、できるならコールドリーディングの資料を揃えるべきです。
スポーツものなら、まずは自分で体験するのが一番です。


ですが、
最近は、戦争物を書きたいからガンダムをみるとか
恋愛物が書きたいから、好きなラブコメアニメをみるとか
ボクシングアニメが描きたいから、不朽の名作を見るとか
そういう傾向が顕著に見られます。


先人たちが資料を集め磨き上げた宝石(作品)ものを、
さらに自分の好みに磨くわけですから
どんどん小さくなります。


萌えアニメでも全然構いません。
でも、自らが熱い魂をこめて生み出したものではなく、
テンプレ通りのどこからか借りてきたキャラでは、薄っぺらくなります。
ヒットしたとしてもせいぜい、エ●同人誌にすっぱ抜かれるだけです。


キャラクターを生み出すのは苦しい
と、売れている作家の人たちは口をそろえていいます。
その生みの苦しみから誕生したキャラクターは、いったい何人いるのでしょうね。

*1:便宜上、ひとくくりにします