《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

格ゲー始めたての初心者の皆さんへ

勝つことを最優先目標にしない

特に格ゲー始めたての初心者の皆さんにいいたい。

鉄拳に限らず、格ゲーてのは一分前後もしくは数十秒で勝敗が付いてしまうゲームです。

最近私が色んな所でTwitterで書いているので、もう聞き飽きたと思う人もいるかも知れません(何度も読んでくださってありがとうございます)。

Twitterは過去ログに流れてしまうと残らないので、数年後の初心者にも向けて書きます。

 

初心者が一番陥りやすい深刻な罠は「勝つことが全て」と思い込むことです。

周りの格ゲープレイヤーは「どうせ遊びだから熱くなるな」とか言ってて知れっと勝ちをさらいます。

初心者からしたら、それが許せないわけです。

 

「こんなに努力しているのに、あっさり勝ちやがって。チクショーおっぱいぶるんぶるん(総統閣下きている)」

 

アドバイスを求めても、

「結局はお前が出来てないから悪い。弱いお前が悪い」と言わているような気分にだんだんなります。

技術よりも勝ち方よりも前に、初心者に教えるべきはどうやって格ゲーを楽しむのか?

そもそも楽しむってなんだよ?

てことだと思います。

 

「楽しむ」の定義はありまーす!

先に言っておきますが、私の持論ではありません。

誰かが言っていたことを格ゲーに当てはめただけです。

ゲーム(仕事でも勉強でも)をやっていて、

楽しい、面白い、と思う場合と

辛い、つまらない、と思う場合とでは何が違うのでしょう?

 

答えは「その人にとっての難易度(ハードル)」です。

ほんの少しだけ難しくて、ちょっと工夫すれば超えられそうだと思う時、

人は「楽しい」「面白い」と感じます。

逆に

あまりにも難しく(簡単すぎ)て、到底超えられそうにない(退屈過ぎる)と思う時、

人は「辛い」「つまらない」と思います。

逆境があるほうが燃える!て人もいるのは分かります。

そんな人であっても、いつかは疲弊します。そしてそういう人に限って燃え尽きやすく、最悪、そのジャンルのゲームをやめてしまいます。

仕事だったら更に追い詰められて鬱病になるかもしれません。

勉強だったら成績がみるみる下がって、社会不適合者の烙印まで押されてしまうかもしれません。

 

難易度の調整なんて出来ないだろう……と思う人もいるかもしれません。

それは精神論的に工夫すればよいのです。

 

勝利への過程一つ一つを「ほんの少し難しい」ハードルに分割していく

この格ゲーで勝つにはなにか必要か?

それは検索すれば分かると思います。

大抵の場合はコンボを覚えよう、となるとおもいます。

そのコンボが難しい、と感じたなら、更にハードルを下げます。

波動拳を出せるようになるところまで下げます。

できれば、格ゲーのゲームを動かしながら読んでください。

 

「無理無理。あんなの10回やっても出せない」

 

それでしたら、更にハードルを下げます。

方向キーを下に入力します。

十回連続できますか?

 

「簡単過ぎる。バカにしないで」

 

簡単すぎましたね。では難しくします。

レーニングモードの入力履歴が見えるようにしておいてください。

方向キーを下→斜め右下と入れてから、方向キーから指を離す

これを十回連続でやってみてください。

他の方向に入力されたら失敗です。

 

意外と苦戦すると思います。

パーフェクトにこなせたら、次は

下→右斜め下→右

と入力して指を離します。

斜め上に入力が来ないようにしてください。

これも十回成功が目標です。

 

これらが全てできたら、新しい入力を加えましょう

下→右斜め下→[右と同時にパンチボタン]

はい。

これは波動拳の入力コマンドです。

初めできないと言っていた方は、これで10回に一回くらいは成功できたとおもいます。

次は連続で成功するようにしましょう

 

これがあなたにとっての「楽しいゲーム」です。

つまらないと思わなかった証拠に、結構夢中になれたと思います。

波動拳が打てる人がこのゲームをやったら、苦痛でつまらないです。

簡単すぎるからです。

でも波動拳が打てない人がこのゲームをやると、夢中になれます。時間を忘れると思います。

 

こんな風に、格ゲーの要素をひとつひとつバラバラに分解して、少しづつできるようにして行きます。

そのうち、対戦の中で「確反を打とう」「差し返しをしよう」という目標が立てられるようになります。

 

私の場合は対戦の中で課題を作っている。勝敗関係なし

鉄拳7で州光を使っています。

勝つことを目標にしていません。

最近の課題は、「確反を入れよう」「二択を仕掛けよう」「スカ確を入れよう」「三すくみの回り方は?」

になってます。この中からふたつ選んで対戦してますが、一つでも十分です。

もう「置き技」は考えなくても出来るようになったので、意識的に楽です。

意識せずとも出来るようになってくると、次の課題に移ります。

勝つことが目標になるのは、だいぶ先です。

そもそも、州光の場合これらを目標にしたら勝てます。

課題がクリア出来てないと負けます。

 

まとめ

楽しむとは何か?楽しむ工夫とは何か?

それが伝わればいいなと思います。

格ゲーは勝てなきゃつまらない。それは本当です。

でも、勝利のハードルはあまりにも高いのです

有名プレイヤーのウメハラ選手だって、何万回と負けています。

勝利を目標に据えるのは、大会に参加したときだけでいいです。

普段のランクマッチやラウンジでは、課題を目標にしてください。

「試合中に波動拳を打つのが目標」でも全然構いません。

それがあなたにとって、少し難しくてやりがいのある楽しい事なら、チャレンジしましょう。

課題をクリアしていくことは、結局遠くにある勝利を掴むことになります。