《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

オメガのイヴィル日記~1殺笑目~トレモ活用術応用編

タイトルは、「さっしょうめ」と読んでいただいても「ころしわらいめ」と読んでいただいてもどちらでもいいです。

一部では、ノーマルピュラよりカワイイと評判のヤンデレピュラことΩをいろいろ自分なりに調べて、日記帳(ブログ)に付けていこうかと*1

 

正確性はINCOMPLETE CONQUESTという神サイトが断然上なので、今すぐ使える情報が欲しい場合、こちらを御覧ください*2

 

今回は挨拶程度なので、細かいことは書きませんが、私がトレモをやっている時に、

やりやすい方法がありますので、ご紹介。

面倒臭い操作が省けるので、オススメ。

 

レコードのレコードじゃない使い方

私がいつも技の練習をしている場合、木偶のモードは大抵レコードモードになってます

スタートボタン>2P制御設定>上のカーソルを左右に動かしてレコード

こうすると、相手は「立ち・ノーマル・倒れたら立ち上がる」になります

なんでこれにしているかというと、

前回のトレモの設定をいちいちリセットしなくていい

というのが大きいです

また、レコードモードで練習していて、自分の技だけ練習したくなったら、

すぐにこのモードにすれば簡単に切り替えられます(逆も同じ)。

「立ち」は結構深い階層にあって、選ぶの面倒なので、オススメします。

ただし、

受け身設定や空中制御設定は完全に無視して、ただのぼっ立ちになるので、きちんと技の性能を調べたい場合はおすすめできません

 

立ち>1段目ヒット後ガード

次に使っているモードがこちら。

・コンボ練習に最適

コンボが繋がる場合、途中ガードは不可能のはずです。割り込みガードをされないように練習できます。

1段目ヒット後反撃モードからヒントを得た感じです

ただし、ポジションリセットしてもガードから開始する場合があるため、テンポよく練習したい場合は、ちょっと不向きです。

・ヒット方向を調べるのに最適

ガードしなければ木偶は振り向きません。

間違えたら木偶はガードして方角をリセットしてくれます

リングアウトを調べるのに最適

右側面や左側面からのみで落ちる技とか、相手が正面向いていて、右側になら落ちるとか、

これ調べるの結構大変ですよね。

このモードを使うことで、「時計から打ったら落ちたけど、正面に向かせて打ったら同じ方向に落ちるかな?」というのが

簡単に調べられます。

上記で書いたように、振り向かせたかったら何か一撃当てればこっち向きます。

振り向かせたくなかったらなんにもしなければいいのです。

空中制御や受け身設定は受け付けているので、用途に応じて設定してください。

 

他にも皆さん独自のトレモ術があるかと思います。

キャリバーのトレモって最高です

*1:発売してそろそろ一年なので、誰か熱心にしていると思ったら(ry 

*2:リンク許可がトップページにないので、申し訳ございませんが、検索をお願いします