《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

ヘタレプレイヤーの俺が3D格ゲー初心者講座を書いてみた1「3D格ゲーって何?」

まえがき

検索した所、2D格ゲー初心者講座はありますが、3Dはありません。

正直、基本から考え方まで真逆です。

2D格ゲーの考え方は、こちらのスレが参考になります

"やる夫が2D格ゲーに挑戦するようです"

http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-418.html

これから書く3D格ゲー初心者講座は、このスレと照らしあわせて違いを書いていきます。悪く言えばパクリです。

ですが、2D勢が3D格ゲーをやる際に戸惑うところを少しでも解消できたらなと思います。

(カテゴリー分けをして、必要な記事だけ見れるようにします。「3D格ゲー初心者講座」をクリックしてくだされば、関連記事をまとめて抽出できます。

また、AAはありません。読みにくくならないよう、できるだけ色で強調させながら書いていきます)

 

そもそも3D格ゲーって何だ?

ポリゴンで出来た立体に見えるキャラが戦う格ゲー。

と思ってもらって大体あってます。

3D格ゲーのパイオニア「バーチャファイター」はこれでした。

しかし、今3D格ゲー全般の最大の特徴は、前後奥手前と自由に移動できる

ものを指します。

画面の奥や手前に、特殊なコマンドを用いなくても自由に歩ける、走れる。

移動そのものが立体的になった格闘ゲーム全般を指します。

現在、現役で稼働している(家庭用ゲームとして遊ばれている)3D格ゲーは

バーチャファイター5ファイナルショーダウン(VF5FS)

鉄拳6

鉄拳タッグトーナメント2(TTT2、あるいはTT2)

デッドオアアライブ5アルティメット(DOA5U)家庭用のみ

ソウルキャリバーV(SCV)家庭用のみ

ソウルキャリバーIIIアーケードエディション(SCIII)

の以上です。

 

共通の遊び方とかあるの?

まず覚えるべきはガードです

鉄拳のみ後ろレバーガードですが、それ以外の3D格ゲーは全てガードボタンでガードします

最初の頃は何も出来ずにボコボコにされて終わってしまうでしょう。

でもまずは、できるだけ相手の攻撃をガードで耐えぬくことを身体で覚えてください。

2D格ゲー慣れしている人がまず戸惑うのはこのガード行動だと思います。

次は、ガードについて詳しく違いを解説していきます。