《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

強さの違いを見分けるのはこんな方法もあるかも

初級者(初心者)、中級者、上級者、、ガチ勢(全国上位)、世界ランカー
の違いは、しばしば議論されるところです
明確な指標や段位がキャリバーにはありませんので
(VFやストIVみたいなシステム早よぅ…)
この話題になると大抵荒れます。


最近、とある事に気がついたので
個人的な意見としか書かせてもらいます。
これが正解の一つだと思うのですが


強さの違いをプレイスキルに置き換えるのではなく、判断力や対応・順応力に置き換えると
かなりはっきりと差が出ます
その指標となるのはリプレイ動画です。


〜初級者
自分のリプレイを見ても、他の動画を見ても
何がどうなってこういう技を振ったのか、そういうことが理解できません。
わかってもせいぜい、ワンチャンの判断くらいです。


〜中級者
技の狙いが判断できます。
システムを理解しているので、ステップの意味も把握できます。
「ここをこうすればよかった」「あそこは上手い」
と確信を持って言える人たちです
おそらく、
現在のキャリバープレイヤーはここの層がかなり厚いと思われます。
私は多分、ここに入ります。
プレイスキルがgdgdなので、その最下層ですが(´Д`)ハァ…


〜上級者
リプレイ動画を完璧に解説できます
更に一手先の行動のための布石すら見抜きます。
動画を見てすぐに対策を練ることが出来、実践でそれを試せる人たち。


〜ガチ勢
上級者スキルに加えて、その正解をすぐに導き出せる人
試すんじゃなくて、正解を即座に実行できる人たちです。
ある程度試合を重ねれば、こうすればいいと分かる人たち。
キャリバーの至宝おおさか氏や、鉄拳勢のハメコ氏など


〜世界ランカー
もう次元が違います
リプレイで検証するまでもなく、試合中に正解を導き出し
それを即座にプレイに反映できる人です
日本で有名なのは前回EVO覇者のふーど氏ですね


プレイスキルは度外視しましたが、
分析が出来て、スキルが後からついてくるのが格ゲーだと思います。
そのあたり、将棋や囲碁っぽいところがあります
でも明確な違いは、
持ち時間が数秒も無いってことです…。
逆に例えるなら
飛車という昇竜拳を指したら、将棋なら最大30分の考慮時間で対応できますが
格ゲーだと、5秒の考慮時間すらありませんので
高速早指し将棋になります。
むろん、コマを動けないはずのマスに置いたら反則負けです
コマンドミスって即死大ダメージ食らうかのごとく。
それで、
後でリプレイ見て、「あの時の飛車昇竜拳は、こう対応すべきだったか〜」と分析するのです。


別のもっと良い見解がありそうですが、
これが一番わかり易いのではないでしょうか