《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

お手軽「四股踏み」

お相撲さんがよくやる四股踏み
場所でやるのと稽古でやるのとでは、やり方が違います。


稽古でやる四股踏みは、体を鍛えるとき、かなり手軽です。
太るのでは?
という心配は無用。
力士が太っているのは、半分根性です。
日々の血の滲むような稽古で太るのはほんとうに大変なのです。
我々一般人は仕事で食べて太るなんてことはないのです。
つまり
力士の稽古と同じことをやれば、嫌でも痩せます


でも、全部やるわけにはいきません。
第一、教えてくれる人もいなければ、付き合ってくれる人もいない。
それに体力が持ちません。


そこで四股踏みです。
力士は1日200回はするそうですが、我々はそこまでしなくていいです。
気楽にやりましょう。


場所の取組前の四股は、儀式を兼ねたものですので
真似をしてはいけません。身体を壊す可能性があります。
今からお教えするのは稽古の四股を簡略化したものです。

  1. 肩幅より広く、ガニ股に立ちます。
  2. 手は太ももに乗せます。
  3. 脚を上げます。このとき、体重を軸足に置くようにして、自然と脚が上がる感覚でやってください。
  4. ヘソの下当たりに力を入れるようにするとうまくいきます。
  5. すぐに足を下ろすのではなく、しばらく片足で立ちます。辛くなったらゆっくりとおろします。自分のペースで構いません。
  6. 軸足を切り替えて、同じことをやります。


注意
足をドスンと下ろしてはいけません。
 ゆっくりと静かに下ろします。
脚は伸ばさない
 軸足も上げ足も、やや曲がった状態で。それが辛い人は伸ばしても良いです。
姿勢はやや前かがみ
 視線は前を見て、自然な構えでやります。


回数をこなすのではなく、足をあげる時間を伸ばすことに集中します。
慣れないうちは一回も出来ないかもしれませんが、
効果はすぐに現れます。
日常でふらつき気味だった脚が、がっしりしてきます。


太ももの筋肉は大きい部位の一つです
(最も大きい筋肉は背中の僧帽筋です)
シェイプアッププログラムに下半身強化が多いのは、ここを鍛えることで得られるカロリー燃焼効果が高いからです。
でも、続けるのは大変です。
器具もお金もかかります。


四股踏みなら、何も要りません。
気合も要りません
(もちろん頑張れば、すごい成果が得られますが、疲れて続けられなくなったら元も子もありません)


最近、著名なスポーツ選手が相撲の鍛錬を取り入れたトレーニングを実践してます。


マイペースにゆっくりと続けていきましょう