《お知らせ》ブログのURLがhttps://に移行しました。 ブックマークしていただいている読者様で改めて登録していただく必要はありません

こんばんわ
メリークリスマス
があるかないかは置いといて
MMOの話から続きです


日本でどんどん広まりを見せていくMMO
ネット廃人とか依存症を生み、現実世界に支障きたすことが
社会問題になりました。


ですが、そんななか、オンラインではないのに
自由度の高い
というか、自由すぎて何をしたらいいのか分からないRPGが誕生しました。
海外産PCゲームThe Elder Scrollsシリーズです


グランドセクトオート(GTA)シリーズも生まれました


日本国内でも、自由度の高いゲームを作ろうと夢見たゲームがありました。
シェンムーです。
今までの国産にはない自由度はありましたが
あまりにも早すぎたのと
プロモーションの失敗で、結局、ゲームは完結することなく終わりました。


その後、
日本にもGTAシリーズとTESシリーズが紹介され、
いわゆる「箱庭ゲー」なる新たなジャンルが生まれたわけです。


むろん、これらもすぐには大ヒットを飛ばすことはなかった訳ですが
海外では大ブレイクし、
これぞRPGだと言わしめたわけです。


ここから技術は急激な進歩を見せ、
フォールアウト3マスエフェクトのような新たなタイトルも生まれました。


日本産の箱庭ゲーはないのか?
あることはありますが、どうしても日本人はそれらが苦手のようです。
どうしても見劣りします。
結局
決められたストーリー(フラグ)を忠実に追うRPGがしょうにあうようですね。
もちろん
箱庭ゲーが大好きな人もいます。


ここでまた、
相反するRPGが生まれました。
箱庭ゲーとストーリーゲーです。
これが改革の第二派だと思います。


次回で最後になります。
今までの総括と自分なりのRPGの未来を語ろうかなと。